top of page
丸越 秋田能代の木材加工技術
MARUKOSHI
丸越について
主に化粧貼り集成材を製作しております。
また、丸柱加工などを得意とした特殊加工を行っております。
その他には、水屋材に使用する材料や置水屋、杉の単板を使用して、ランプシェードや名刺、賞状、ハガキなども作っております。

企業概要
株式会社 丸越
〒016-0814
秋田県能代市能代町字中川原33-32
(代) 0185-52-2940
Fax 0185-52-1769

沿革
◇2015 HP開設
◇2005 代表者変更
◇1989 株式会社丸越に変更
◇1981 集成材製造開始
◇1973 工場移転(現在地)
◇1966 株式会社丸越材木店となる
◇1955 丸越材木店創業

代表挨拶
代表取締役 越後 春彦
株式会社 丸越は、創業から60年、その時代に合わせ、製材業・銘木天井板・貼り天井板・集成材とさまざまな木材加工技術を向上させ続けてまいりました。
複雑化するご要望も対応できる木材加工技術を、お客様のご要望に応じて提供し、今現在は、化粧貼り集成材を主力として、丸柱加工などの技術を高め、オーダーメイドの集成材をキャッチフレーズとして各種の加工をしております。
「秋田杉」の産地として知られ、伝統的な木材加工技術がある『秋田県能代市』で、特殊加工で困ったときには丸越と言われる様になりました。
どうぞお気軽に声をかけていただければ幸いです。
bottom of page